「チューブ入りチョコ 」大きな地震が起った後には、行政からの支援が届くまで3日間かかると言われています。ですから、保存食の備蓄は3日間が、1つの目安となります。
「チューブ入りチョコ 」はチューブに入っており、密閉されていますので常温で保存が可能です…
防災グッズの投稿日時: 2010-05-19 11:00
「金平糖入 備食カンパン」の缶詰カンパンと聞くと懐かしいと思うのは、私だけでしょうか。一昔前は保存食と言うとカンパンが定番でした。最近ではほとんど食べる機会がなくなり、保存食ぐらいでしか見掛けなくなりました。
「金平糖入 備食カンパン」「金平糖入 備…
防災グッズの投稿日時: 2010-05-17 17:00
「充電式ライト にぎライト 」災害時において必需品の懐中電灯は、電池不要のタイプが便利です。電池式タイプの懐中電灯でも、もちろん構わないのですが、電池の点検をまめにしないといざという時に役に立ちません。
また、電池はラジオなど様々な電化製品に使いま…
防災グッズの投稿日時: 2010-05-16 12:00
「Bonne Chance ケーキの缶詰」保存食の進化は目覚ましく、最近では味も格段に良くなってきています。大地震が起こると行政の支援が届くまで3日間かかるといわれるので、3日間が備蓄の1つの目安になります。
保存食でも好きなものをおいしくということで、今回はケ…
防災グッズの投稿日時: 2010-05-16 10:00
初期消火に使える「防炎タオル」「防炎タオル」というグッズが有るのをご存知ですか。防炎タオルはその名の通り、燃えずらいタオルでもあるのですが、火災が起こった時には火にタオルを被せて消化するグッズです。実際にフライパンなどから炎があがってしまった時には…
防災グッズの投稿日時: 2010-05-15 12:30
「携帯用浄水器 ドリップデリオス-2」デリオスという商品は雨水、河川の水、お風呂の水などをろ過し、飲料水にするグッズです。使い方は簡単でチューブ状の容器に水をいれ、押して水を出すと飲料水になっています。
デリオスが進化した「携帯用浄水器 ドリップデリ…
防災グッズの投稿日時: 2010-05-15 10:00
新技術UAA製法「おいしい防災食 ぜんざい」「おいしい防災食 ぜんざい」はUAA(ウルトラアンチエイジング)製法という新しい製法で、できたてのおいしさを真空態のアルミパックに閉じ込めます。5年間保存可能です。
保存食はドライタイプのものが多く、水やお湯を…
防災グッズの投稿日時: 2010-05-14 11:00
水分の多い食料は水分補給にも便利災害時に最も重要なのは水です。水がないと人間は生きていけませんので、ミネラルウォーターや長期保存水を備蓄しておくのは大事です。
みそ汁の缶詰は一見かさばり、インスタントのみそ汁でもいいじゃないの?と思いますが、イン…
防災グッズの投稿日時: 2010-05-14 10:00
人気の保存食「ボローニャのパンの缶詰 」大きな地震が起こった場合、行政からの支援が届くまで3日間かかると言われます。その3日間は自力で生き残る必要があります。
ですから、保存食の備蓄は3日間が1つの目安になります。「ボローニャのパンの缶詰 」はボロ…
防災グッズの投稿日時: 2010-05-13 23:55
新技術UAA製法「美味しい防災食 ハンバーグ煮込み」「美味しい防災食 ハンバーグ煮込み」は新技術UAA(ウルトラアンチエイジング)製法でできたてのおいしさを真空態のアルミパックに閉じ込めます。5年保存が可能で、保存食では珍しいハンバーグというのも嬉しいです…
防災グッズの投稿日時: 2010-05-12 12:00