防災グッズマガジン

防災グッズマガジン

防災ニュース
役立ち情報
防災セット
食品
衣住
その他グッズ
防災グッズマガジン ヘッドライン
';

防災グッズや飲食料の適切な備蓄をしていますか

このエントリーをはてなブックマークに追加
飲料水
最低3日は生きられる備えを地震が発生した際、国や自治体の救援が届くまでは自分や家族の飲食料は補える程度の備蓄が必要だとされる。 適量はどのくらいで、どこに保管するのがよいのかについて、一級建築士・FP・住まい創りプロデューサーの荒尾博氏が日経電子版…
';

南海トラフ大地震の津波が東京湾に押し寄せたその時、どこが危険か

このエントリーをはてなブックマークに追加
津波
推定津波30m超!内閣府は先日、東海・東南海・南海地震が当時発生する「南海トラフ大地震」が発生した場合の震度や津波の推計を発表した。(参考:怖いのは首都直下だけじゃない!南海トラフ地震で震度7、推定津波は30m) 東日本大震災の際に三陸海岸を襲った津波は…
';

首都直下地震発生後の72時間が体験できる「そなエリア東京」

このエントリーをはてなブックマークに追加
そなエリア東京
DSを手にバーチャル体験4月3日発売の週刊アスキーでは、東京臨海広域防災公園の「そなエリア東京」で体験できる防災学習ツアー「東京直下72h」の体験レポートが掲載されている。 ツアーでは首都直下型地震が発生した後の72時間をどう生き抜くかを、ニンテンドーDSの…
';

油断禁物!春の嵐をもたらした「爆弾低気圧」

このエントリーをはてなブックマークに追加
爆弾低気圧
全国で台風並みの強風3日から4日にかけ、日本全国は強風や大雨・落雷、大しけに見舞われた。 春の嵐は「爆弾低気圧」ともよばれ、各地の公共交通機関は運転を取りやめた。東京都では3日、暴風・波浪警報が発令され、夕方のラッシュ時には交通機関の混乱が予測される…
';

【茨城県】県内産農林水産作物のセシウム値を検索するサイトをオープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
茨城県
携帯からも簡単に検索可能茨城県では、県内の農作物や水産物などの放射性物質検査結果を簡単に検索できるサイトト「茨城県農林水産物モニタリング情報」を開設した。 サイトでは品目や産地などから検索でき、セシウム134と137の数値を確認することができる。携帯か…
';

ローソンが放射性物質の自主検査開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
ローソン
パンや惣菜工場に計測機器導入株式会社ローソンは、4月1日より中部以北の惣菜などの製造工場30ヵ所に対し放射線量計測計を導入して自主検査を開始することを明らかにした。 自主検査では主要商品の調理パンやオリジナル惣菜などのサンプリングを行う。4月末には全商…
';

東北地方の高速無料が終了 観光地への影響を懸念する声も

このエントリーをはてなブックマークに追加
東北地方
被災者への配慮措置は継続震災の復興支援策として昨年6月から東北地方の高速道路料金が無料になっていたが、この措置が3月31日で終了になった。 原発事故の警戒区域などに居住していた人への無料措置に関しては、一部が見直され継続される。対象地区などの詳細は、…
';

旭化成ホームズから「災害に強い家」登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
ヘーベルハウス
災害発生時に生活をサポート旭化成ホームズ株式会社は4月1日より、災害発生時に役立つ機能を強化した「ヘーベルハウス そなえのいえ」を発売する。 火災に強い外壁を持ち、停電時にもエネルギーの自立自給が可能となっている。近年高まる災害への備えに対するニーズ…
';

auが緊急速報で「津波情報」を提供

このエントリーをはてなブックマークに追加
au
対象沿岸エリアにいる人を対象にKDDI、沖縄セルラーは30日より、緊急速報メールにおいて気象庁が配信する「津波警報」を対象沿岸地域を含むエリアに一斉に通知するサービスを開始する。 気象庁から大津波警報(3m以上)・津波警報(2m以上)が発表された場合に通知…
';

運営停止の有志によるTwitterの「緊急地震速報bot」が再開

このエントリーをはてなブックマークに追加
Twitter
2種のアカウント停止地震速報などをTwitterで知らせる「@zishin3255」「@zishin3255_2」両botが26日をもって停止された。 アカウントはmitsugogoさん(@mitsugogo)が2010年1月から運営ものだ。26日のブログエントリーで停止を発表したが、29日には4月初旬には再稼…
防災 新着30件