防災グッズマガジン

防災グッズマガジン

防災ニュース
役立ち情報
防災セット
食品
衣住
その他グッズ
防災グッズマガジン ヘッドライン
';

災害時の感染を防ぐには

このエントリーをはてなブックマークに追加
感染症対策
震災時にも感染症が流行東日本大震災が発生したのは3月で東北地方ではまだ雪が降るほど寒い時期であった。 津波により環境が悪化して土壌や水が汚染される事による感染症のほか、インフルエンザやノロウイルスによる感染性胃腸炎なども蔓延した。また、栄養状態や体…
';

ヤフーの「防災速報」で放射線量や災害情報を通知

このエントリーをはてなブックマークに追加
防災速報
無料で災害サービス受信ヤフーでは13日より「防災速報」で放射線量の上昇をメールで知らせるサービスを追加した。今回はこのほか全国の気象警報、噴火警報も追加された。 従来通知してきた地震や豪雨、津波のほかに地震活動期に入った日本付近の火山の活動状況を通…
';

災害に強いソフトバンク!来春にも衛星電話サービス参入

このエントリーをはてなブックマークに追加
衛星携帯電話
緊急連絡用の衛星電話ソフトバンクモバイルは来春より衛星携帯電話のサービスを開始する。 衛星携帯電話は地上の通信網を使わず、はるか上空にある通信衛星を利用して通話やデータ通信を行う方式だ。地震などの災害が発生して地上の通信手段が断絶した際にも使用で…
';

「地獄みたいな状態」吉田前所長が福島の講演会にビデオ出演

このエントリーをはてなブックマークに追加
みんな死んでもおかしくない状況だった11日に福島市で行われた講演会で、東京電力福島第一原発の前所長・吉田昌郎氏が事故当時の様子を語ったビデオが上映された。 吉田氏は冒頭、「発電所の事故で本当にご迷惑をおかけしている」とし、事故処理に当たった現場の様…
';

耐熱・耐水・対放射能!これはまさしくノアの箱舟!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
ノアの箱舟
中国の商人が発明!中国・義烏市の商人が居住可能な防災シェルターを発明したと中国の情報サイトが報じた。 シェルター「ノアの箱舟」は耐水・耐火仕様なのはもちろんのこと、放射性物質にも耐えることできるという。サイトでは、火の中に入れたり高いところから落…
';

主婦の知恵が満載の防災カレンダー無料ダウンロード開始!

このエントリーをはてなブックマークに追加
防災カレンダー
毎月ごとに使える防災術石川県内の主婦が作るグループ「主婦サミット」が作成した防災カレンダーがブログからダウンロードできる。 防災カレンダーは主婦目線から災害時に役立つ情報が掲載されている。カレンダーの下側には毎月異なったテーマで防災に必要な情報を…
';

地震や津波をラジオが検知してお知らせ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
ラジオ
自動で緊急放送へ切り替えロジテックから地震警報機能付きラジオ「LRT-ER100」が発売される。普段は普通のラジオとして利用でき、緊急時には「緊急地震速報」や「緊急警報放送」の警報信号を受信し、自動で切り替わる。 緊急放送はラジオの電源をオフにしているとき…
';

地域の絆を強めて防災を【立川】

このエントリーをはてなブックマークに追加
地域コミュニティ
日頃のつながりも見直すきっかけに立川市と立川市社会福祉協議会は11日、地域コミュニティー活性化シンポジウム「地域の絆を深める防災まちづくり~首都直下型地震の新しい想定と立川での備え~」を開催する。 会場はトヨタドライビングスクール東京・ホールで、開…
';

安全器具の老舗から子ども用防災ヘルメット登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
メッティーノ
業界初のキープパッド付き安全靴や作業着などを製造販売しているミドリ安全から、子ども用の防災ヘルメット「Metino(メッティーノ)」が発売された。 業界では初めて衝撃吸収パッドが装着されており、ネット通販限定となっている。衝撃吸収パッドは発泡スチロール製…
';

災害復旧にJAXAの技術を

このエントリーをはてなブックマークに追加
ネットワーク復旧
和歌山県が実証実験に参加JAXA(宇宙航空研究開発機構)の超高速インターネット衛星「きずな」を大規模災害時のネットワーク復旧に利用することを狙い、和歌山県が実証実験に参加する協定を結んだ。 実験では防災での活用を具体的に検討する。和歌山県は台風が…
防災 新着30件