いつでも持ち歩こう!「石頭」優企画は19日より携帯用防災頭巾「石頭くん」を発売した。
「石頭くん」は畳むとコンパクトで持ち運びしやすい。外出時に被災した場合に素早く取り出して使用することができる。防炎素材のフード付きで頭から肩までを被い、火災や落下…
防災グッズの投稿日時: 2012-06-27 07:00
首相官邸前のデモ参加者1万人超す22日、首相官邸前では大飯原発再稼働に反対する脱原発デモが行われた。主催者側の発表では4万5千人参加したとのことだが、首相官邸前のデモには反対は1万1千人が参加したと産経新聞は報じた。
首相官邸前の脱原発デモは、政府が大飯…
防災グッズの投稿日時: 2012-06-26 08:00
品切れする前に購入を大飯原発が再稼働するとのことで、関西での電力不足も少しは解消される。しかし、全国的に電力量は厳しい状態にあり、節電でエアコンの温度を上げる店舗などが増えるだろう。
そうでなくても暑い夏。少しでも快適に過ごすために今年も暑さ対策…
防災グッズの投稿日時: 2012-06-26 07:00
お弁当による食中毒に注意!節約や健康のためにお弁当を持参する人が増えた。これから暑くなるシーズン、気をつけたいのは食中毒だ。
食中毒を防ぐためには、お弁当に菌が付かないようにすることはもちろん、増やさないようにすること、また菌をやっつける工夫をす…
防災グッズの投稿日時: 2012-06-25 08:00
警報を色別で表示アールシーソリューションはアプリ「ゆれくる for iPhone」で津波警報を表示する機能を追加した。
アプリ「ゆれくる for iPhone」は気象庁発表の緊急地震速報を利用して、震度や予測地点までの到達時間を表示する。
これまでは緊急地震速報が出…
防災グッズの投稿日時: 2012-06-24 08:30
大怪我や死に至るケースも!梅雨が明ければ海水浴シーズンがやってくる。楽しい海のレジャーも危険な生き物によって台無しにされては面白くない。
マイナビニュースに海の危険な生き物たちの記事が掲載された。紹介されている以外にも危険な動物は数多くいる。お馴…
防災グッズの投稿日時: 2012-06-24 07:00
受電ゼロで購入費1000億とは何事!東京電力は向こう3年、他の電力会社から購入する電力量がゼロになる見込みにもかかわらず、年間1千2億円分の購入費用を家庭用電気料金の値上げ原価に入れていることが分かったと東京新聞が報じた。
内閣府の消費者委員会からは「納…
防災グッズの投稿日時: 2012-06-22 08:00
井戸掘り業者、依頼殺到でパニック東京23区内で井戸を掘る家庭が増えているとNHK朝の情報番組「あさイチ」が報じた。
震災発生後は店頭からペットボトル入りの水が消えた。地震による断水は1週間以上に及ぶと推測されており、その間の飲料水や生活用水を確保するた…
防災グッズの投稿日時: 2012-06-21 08:00
セシウム吸収に関する遺伝子を特定被災地の農地は放射性セシウムに汚染されている。セシウム137の半減期は30年で、土を除染する技術の研究も進んでいるが、広大な土地を除染するには時間も費用もかかる。
そこで、島根大学のグループはセシウムを選択的に取り込まな…
防災グッズの投稿日時: 2012-06-20 08:00
M8クラスの地震が襲った痕跡一般的に沖縄地方は地震が少ないと思われているが、過去にM8クラスの巨大地震が繰り返し起こっている可能性が最近の研究で明らかになったと産経ニュースが報じた。
南西諸島の南東沖には、南海トラフの延長上にある南西諸島海溝が存在す…
防災グッズの投稿日時: 2012-06-20 07:00