防災グッズマガジン

防災グッズマガジン

防災ニュース
役立ち情報
防災セット
食品
衣住
その他グッズ
防災グッズマガジン ヘッドライン
';

葛飾区の公園の土壌からセシウム2万ベクレル検出

このエントリーをはてなブックマークに追加
放射性セシウム
埋め立て基準の約3倍共産党東京都議会議員団の調査によると、葛飾区にある都立水元公園の土壌から最大2万3300ベクレルの放射性セシウムが検出された。 国が定めた、がれき焼却灰の埋め立て基準は放射性セシウムは1キロあたり8000ベクレル以下とされている。今回検出…
';

長期賞味期限商品売れ行き好調 スーパーで防災関連売り場拡大中

このエントリーをはてなブックマークに追加
非常用食品
賞味期限5年のおやつも東日本大震災発生1年を前に、防災意識の向上や首都直下型大地震発生の可能性を指摘する報道により、防災関連商品の売れ行きが好調だ。 ラジオや防寒シートの他、非常食の売上も伸びている。非常食の定番といえば乾パンだが、最近は子どもも嬉…
';

「全国避難所ガイド」Andorid版アプリ登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
Androidアプリ
今いるところから最も近い避難所をナビファーストメディアはアプリ「全国避難所ガイド」のAndroid版の提供を開始した。iPhone版は既にリリース済み。 アプリでは、全国の避難所や帰宅支援ステーションの検索、最新の気象警報・地震情報の表示が可能。全国どこでも対…
';

国主導の除染作業 どこまでできる どれだけの意味がある

このエントリーをはてなブックマークに追加
除染作業
除染費用は数十兆円環境省は先月、除染作業の工程表を発表した。春以降に本格的な除染作業が開始され、2014年3月末の終了を予定している。 福島原発から半径20キロメートル以内の立ち入り禁止区域については、国が直接作業を行い、それ以外は国が予算を負担して地方…
';

有望資源掘削が地震を誘発!?愛知沖南海トラフで「人造地震」の危険性

このエントリーをはてなブックマークに追加
人造地震
未来の資源発見は手放しで喜べない現在、経済産業省の関連団体がメタンハイドレートの掘削試験を行っている。場所は愛知県渥美半島沖の南海トラフ上。この場所は過去にマグニチュード9クラスの地震が発生したこともあり、専門家は海底開発による地震誘発の危険性を指摘…
';

文系、低所得層ほど原発や放射能に対する不安が大きい

このエントリーをはてなブックマークに追加
幸福度
地震で日本人はどう変わったか慶應義塾大学パネルデータ設計・解析センターは、「東日本大震災に関する特別調査」の概況を発表した。 調査では震災の影響で心理面や行動にどのような変化が起きたかをまとめている。昨年6月、全国の4,150世帯から回答を得た。 ※イ…
';

【山梨県】帰宅困難時にはモスや吉野家に駆け込め!県がコンビニや外食チェーンと支援協定締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
帰宅困難者
「支援ステーション」には黄色いステッカー山梨県では災害発生時に想定される帰宅困難者に対し、コンビニエンスストア、外食チェーン店、自動車用品店を展開する8社と「災害時における帰宅困難者支援に関する協定」を結んだ。 山梨県では東海地震の発生や富士山の噴…
';

安心な暮らしの入手方法をご紹介 マンション修繕セミナー限定無料ご招待!

このエントリーをはてなブックマークに追加
震災被害
地震や放射線から資産を守るマンション大規模修繕協議会は渋谷と札幌で「マンション大規模修繕セミナー」を開催する。 セミナーの対象はマンション管理組合員、管理組合理事、理事長で、地震や放射能に対する備えや資産価値を保つための対策などの知識を得られる無…
';

あなたの会社は大丈夫?勤務先の災害対策6割が不十分と回答

このエントリーをはてなブックマークに追加
防災
満足しているのはたった4%調査機関の労務行政研究所は、震災以降の職場と個人の実情に関して調査した結果を発表した。 岩手、宮城、福島の被災3県を除く全国のビジネスパーソン約500名を対象に勤務先での防災対策8項目の実施状況を調査した。その結果、勤務先の災…
';

1ヶ月以内に北海道を巨大地震が襲う!?ロシアの地元研究者が発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
地震予測
ロシア極東でM6~7ロシア極東のカムチャツカ地方南部で、1ヶ月以内にマグニチュード6~7クラスの大地震が起きると、地元のロシア科学アカデミーの地球物理学研究者が発表したと地元北海道新聞をはじめ複数のメディアが報じた。地方政府は住民に注意を呼びかけている。 …
防災 新着30件