出荷能力の向上や災害に備えたクライシス管理の強化
エレコム株式会社(大阪市中央区)は2013年4月1日、神奈川県相模原市に第3物流センター「神奈川物流センター」を新設すると発表した。2014年4月14日からテスト稼働を開始し、6月2日に本格稼働を開始する。
(画…
防災グッズの投稿日時: 2014-04-03 12:00
産学連携で生まれた危機管理システム近畿日本ツーリスト株式会社は、2014年4月1日、修学旅行向けリアルタイム位置情報システム「CCRy(ククリ)」の本格販売開始を発表した。
「CCRy(ククリ)」は、近畿日本ツーリスト株式会社、京都大学学術情報メディアセンター…
防災グッズの投稿日時: 2014-04-02 23:00
企業向け防災セミナーPASCOは3月28日自社のホームページで、企業向け防災セミナーを行うことを発表した。東日本大震災以上の地震が発生した際に企業はどのような行動をとれば良いのか、また事前準備はどのようにしたら良いかがセミナーにて説明される。
セミナーの概…
防災グッズの投稿日時: 2014-04-02 19:00
リビングに置けるおしゃれな防災グッズ山形大学東北創生研究所が、ヤフー株式会社と共同した学生参画型の産学連携により、防災用品シリーズ「d.a.t」を開発した。
(画像はプレスリリースより)
「d.a.t」は、「リビングに置けるおしゃれな防災グッズ」として立…
防災グッズの投稿日時: 2014-04-02 11:00
更改時期を迎えた防災用備蓄食糧をNPO法人に寄贈
日本郵政株式会社(東京都千代田区)は2014年3月18日、更改時期を迎えた防災用備蓄食糧について、賞味期限が到来する1ヶ月前にNPO法人「セカンドハーベスト・ジャパン」へ寄贈したと発表した。
(画像はイメージで…
防災グッズの投稿日時: 2014-04-02 11:00
災害が起きた時の情報収集システム岐阜県では、災害が発生した時の情報収集システムの一つとして、3月28日から「岐阜県防災リポートch(チャンネル)」の運用を開始し、このシステム専用のスマートフォン対応アプリを開発した。
(画像はイメージです)
岐阜県で…
防災グッズの投稿日時: 2014-04-01 17:00
昨今の防災意識の高まりから新しいブランドが誕生
高知県のトータルプロデュースを手掛ける株式会社トレードマーク高知と、プランニング企業・防災ガール(東京都渋谷区)は2014年3月11日より、新しい防災グッズのブランド「SABOI」の提供を開始した。
(画像はプ…
防災グッズの投稿日時: 2014-04-01 13:00
「東京防災隣組」東京都防災ホームページにて、「東京防災隣組」第三回認定団体の決定に関する情報が発表された。今回の情報は大都市東京の共助の仕組みづくりについてである。その中でも「東京防災隣組」について取り上げている。
「東京防災隣組」は今回を含める…
防災グッズの投稿日時: 2014-03-31 16:00
阪神・淡路大震災の教訓をもとに開発社団法人issue+design(イシュープラスデザイン)は、震災復興支援ツール【できますゼッケン】が「深センデザインアワードThe Merit Award of 2013」を受賞したことを発表した。
(画像はプレスリリースより)
【できますゼッケ…
防災グッズの投稿日時: 2014-03-31 12:00
京都市行財政局防災危機管理室が「FreshVoice」を採用3月27日、京都市行財政局防災危機管理室は、エイネット株式会社のテレビ会議システム「FreshVoice」を京都市の災害対策用テレビ会議ネットワークのインフラとして採用することとなった。全国の地方自治体は、東日本…
防災グッズの投稿日時: 2014-03-31 00:00