チェルノブイリ原発事故 1986年4月26日、ソ連ウクライナ共和国キエフ州北部プリピャチ市のチェルノブイリ(Chernobyl)原子力発電所で原発事故が発生、発電所を中心とする半径300kmのエリアで放射能汚染がおきた。1平方km当り15キュリー以上の汚染エリアは周囲10000平…
防災グッズの投稿日時: 2011-03-19 07:00
地球の回転速度が上がった NASA地球物理学者Richard Gross氏の研究によると、東北関東大震災を原因とする地球の地殻運動により地球の回転が1.6マイクロ秒速まる可能性があるという。
また米地質研究所USGSのツイッター投稿によると、今回の東北関東大地震は2月22日…
防災グッズの投稿日時: 2011-03-19 00:00
被災地向けソーラー発電システム配備へ17日、シャープと新神戸電機は、このたびの東日本大震災における被災地への追加支援として、共同開発をした「被災地向けソーラー発電システム」250セットを提供すると発表した。
携帯電話の充電対応などに期待シャープは、震災…
防災グッズの投稿日時: 2011-03-18 21:00
レベル1.5の巨大フレア Spaceweatherのデータによると、9日、太陽でレベル1.5の巨大フレアが発生したという。米国では東北関東大震災と巨大フレアとの間に相関関係があるとする説が出ている。大震災と巨大フレアとの関係 以下米市民系ニュースサイトwhatisthatwhistlin…
防災グッズの投稿日時: 2011-03-18 06:00
2号炉で一時燃料房が完全露出 14日夕方ころから、福島第1原発2号炉で原子炉に冷却水をおくっていたポンプ車の送水能力が低下、14日午後8時、ポンプ車が燃料切れをおこし、原子炉のまわりの冷却水の水位が低下、原子炉の燃料房が完全に露出した。これにより一時冷却作用…
防災グッズの投稿日時: 2011-03-17 23:00
FP1100-X 2月24日、米Optellios社は、同社の製品「FP1100-X」が米国土安全保障省交通局(the Transportation Security Administration of the U.S. Department of Homeland Security、DHS-TSA) から正式に評価をうけたと発表した。
「FP1100-X」の審査を行なったの…
防災グッズの投稿日時: 2011-03-17 19:00
ソーシャルGPSアプリ「Localscope」 印Cynapse社がソーシャルGPSアプリ「Localscope」のアップデート版「Localscope 1.2」をリリースした。
「Localscope」はiPhone用のソーシャルGPSアプリ。iPhone、iPod touch、iOS 4.0以上を搭載したiPadで動く。価格は1.99米ド…
防災グッズの投稿日時: 2011-03-17 19:00
深型サイズの「ジップロックスクリューロック」1日、旭化成ホームプロダクツから「ジップロックスクリューロック730ml」が発売された。スクリュー式保存容器としては、深型サイズで730mlという大容量。
この製品の良い所は、フタを回してロックする"スクリュー式フ…
防災グッズの投稿日時: 2011-03-17 17:00
各国で津波観測 東北関東大震災にともない、太平洋沿岸の各国で津波が観測されている。
各国政府は津波警報を発令、対策にあたっている。北米、南米、グアム、マリアナなどで津波観測 FEMAディレクターCraig Fugate氏によると、米国ハワイ州、米国アラスカ州、米国…
防災グッズの投稿日時: 2011-03-16 16:00
放射能物質が付着した塵に注意 12日、菅直人首相は与野党党首会談で福島第1原発の周辺住民にヨウ素剤の配布を検討していることを明らかにした。
福島第1原発の周辺地域には放射能物質が付着した塵が飛散している。福島県内、さらには県外にも放射能物質が付着した…
防災グッズの投稿日時: 2011-03-15 22:00