防災グッズマガジン

防災グッズマガジン

防災ニュース
役立ち情報
防災セット
食品
衣住
その他グッズ
防災ニュース
';

佐賀県、「防災ネットあんあん」を見直し、熱中症情報などさらに充実

このエントリーをはてなブックマークに追加
防災ネットあんあん
熱中症情報の予測地点を1ヶ所から5ヶ所に 佐賀県は2013年6月1日より、防災・安全・安心情報配信システム「防災ネットあんあん」の大幅なリニューアルを行った。熱中症情報の予測地点を増やすなど、さらにきめ細かな対応を行う。 主なリニューアルとして、大雨や台…
';

茨城県高萩市、携帯にJアラート情報を自動連携する新システムを導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
統合緊急速報メール配信システム
Jアラート情報の中から指定した情報の自動連携に対応 茨城県高萩市は2013年6月13日、携帯電話キャリア3社にJアラート情報の自動配信を行う「エリアメール・緊急速報メール配信新システム」を導入した。 Jアラートの国民保護情報などをエリアメール・緊急速報メール…
';

全国初!茅ヶ崎市が市内全域をカバーする防災ラジオを開発 - 神奈川

このエントリーをはてなブックマークに追加
防災ラジオ
「聞こえない」「雑音が多い」を解消する新型ラジオ 神奈川県茅ヶ崎市は2013年6月3日、独自の周波数帯を使用した防災ラジオを新たに開発したと発表した。このラジオを導入することで市内全域をカバーすることが可能となる。 ※新型防災ラジオのイメージ図 防災行…
';

房総半島沖にノーマークの大活断層を発見!!M9クラスの地震が起きる可能性も

このエントリーをはてなブックマークに追加
巨大活断層
南関東や東海地方へ津波の可能性も東洋大学・渡辺満久教授の研究グループによると、房総半島沖百数十キロの海底にこれまでノーマークであった巨大活断層が2つあることが発覚したと日本経済新聞が報じた。 2本は並行する形で南北に走っており、長さは西側が160キロと…
';

震度6が7になると、倒壊する木造住宅数は2倍の39万棟に!

このエントリーをはてなブックマークに追加
首都直下型地震
全壊家屋の範囲も拡大文部科学省の研究チームは、首都直下型地震の震度予測が「6強」から「7」になった場合の被害予測を公表した。 これによると、全壊する木造家屋の数は16万棟であったのがおよそ39万棟と倍以上となることが分かった。全壊する範囲も東京23区の東…
';

ソーシャルメディア利用企業の「防災」対策

このエントリーをはてなブックマークに追加
炎上
「炎上」を防ぐためには地震や火災などの災害から企業を守ることも大事だが、ネット上の災難から自社を守ることも「防災」と考えられるかもしれない。 SNSなどを利用する企業が増えると共に、ネット上の「炎上」は身近な問題となる。社員のTwitterでのつぶやきが大…
';

災害に強いNHKへ 完全地デジ化で新たなサービス提供を

このエントリーをはてなブックマークに追加
NHK
番組技術展は災害報道強化に重点日本放送協会(NHK)は2012年3月末に東北3県でのアナログ放送ロ終了し、完全地デジ化する。 これを受けて2012年度は「いかなる災害時にも対応できる放送設備と体制の強化」などを目標に事業を展開する。 2月11日から14日にかけて…
';

世界に先駆けFacebookの「災害用伝言板」リリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
Facebook
28、29日は機能テストを実施Facebookは災害発生時に無事確認ができる「災害用伝言板」機能を日本で先行リリースした。 28日、29日はアクセスが集中した場合でも正常に作動するかを確認するため、国内限定で機能テストを行う。大規模災害が発生したと想定し、国内の…
';

1ヶ月以内に北海道を巨大地震が襲う!?ロシアの地元研究者が発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
地震予測
ロシア極東でM6~7ロシア極東のカムチャツカ地方南部で、1ヶ月以内にマグニチュード6~7クラスの大地震が起きると、地元のロシア科学アカデミーの地球物理学研究者が発表したと地元北海道新聞をはじめ複数のメディアが報じた。地方政府は住民に注意を呼びかけている。 …
';

【防災訓練】大噴火想定の大規模訓練 4500人参加/桜島

このエントリーをはてなブックマークに追加
桜島噴火
過去災害を教訓に!想定外では済まされない12日、鹿児島市のJR鹿児島駅周辺や桜島などで、県や市などから145機関から約4500人が参加する大規模な防災訓練が行なわれた。 この訓練は、「大正の大噴火」といわれる1914年の死者・行方不明者58人をだした災…
防災 新着30件