7月上旬、英国南西部で大雨が続いた。英Environment Agency、英Met Officeの予測によると、英国南西部の降水量は40mmにのぼった。
6月28日、英Environment Agencyはロンドン、ケントなど南西部の街に大雨洪水の警告をだした。またロンドンテムズ川周辺地域では河川…
防災グッズの投稿日時: 2011-07-14 16:00
トロピカルストーム「Arlene(アーリーン)」発生 6月下旬、トロピカルストーム「Arlene(アーリーン)」が大西洋上で発生、大西洋からメキシコ湾へ北上した。「Arlene」は2011年のトロピカルストーム1号となる。
「Arlene」は6月27日北米大陸に上陸、大陸各地で大雨を…
防災グッズの投稿日時: 2011-07-11 22:00
幅80km、高さ1500mにおよぶ砂嵐発生 7月5日、米国アリゾナ州フェニックスで砂嵐がおきた。砂嵐は幅80km、高さ1500mにおよぶ大きさで、米気象当局によると今回の砂嵐は記録的なものだという。砂嵐は時速約50kmのスピードで市街地を覆い尽くしながら進んだという。
…
防災グッズの投稿日時: 2011-07-11 21:00
「復興のうちわ」 「釜石復興の風プロジェクト」では現在「復興のうちわ」をオンラインで販売している。
うちわは青空の背景に黒い墨で「釜石復興の風」の文字が書かれたデザイン。オフィスや家庭での夏の節電対策にも貢献する。うちわの製作枚数は1万枚。
「釜…
防災グッズの投稿日時: 2011-07-10 22:00
各国が脱原発に向い議論 現在欧米諸国は原発から再生可能なエネルギーシステムへ移行しようと動いているという。
イタリアではSilvio Berlusconi首相の原発建設続行計画を問う国民投票が行なわれ、反対票が実に90%に達した。
オーストリア農水大臣Nikolaus Ber…
防災グッズの投稿日時: 2011-07-08 07:00
1000万人以上が被害 2011年4月4日、アフリカで干ばつがおきた。干ばつは6月28日現在も続いており、干ばつの程度はアフリカ大陸で60年に1度という規模となっているという。
エチオピア、ケニヤ、ソマリア、ウガンダといったエリアが特にひどく1000万人以上が被害を…
防災グッズの投稿日時: 2011-07-07 23:00
ロンドン市運営の海水淡水化プラント ロンドン市Becktonで海水淡水化プラントが試験的にスタートした。運営はロンドン市。プラントはBecktonのテムズ川河畔に作られた。
ロンドン市では2005年から2006年にかけひどい水不足がおきており、将来的な需要に応えるため…
防災グッズの投稿日時: 2011-07-07 07:00
パナソニック株式会社は、文庫本サイズのソーラーパネルを本体に内蔵し、内蔵した単3形充電池への蓄電やモバイル機器への給電が可能な『コンパクトソーラーライトBG-BL01G』を、2011年8月26日に発売する。
マルチに使えるソーラーシステム 『コンパクトソーラー…
防災グッズの投稿日時: 2011-07-06 12:00
カード帯型ガイガーカウンター「RADFit」 6月24日、株式会社オークセールから携帯型ガイガーカウンター「RADFit(ラドフィット)」 が発売された。
「RADFit(ラドフィット)」 はカード型ガイガーカウンター。携帯型放射線累積線量。触れた物質の累積線量値を計測する…
防災グッズの投稿日時: 2011-07-05 23:00
「ゴールズドライシャツ」 「ゴールズドライシャツ」は汗など体液の吸収機能を高めたスポーツウェア。吸収機能が高いので夏場でもサラサラの着心地を維持する。競技のみならず仕事や日常生活で使ってもいい。素材はポリエステル100%。Tシャツタイプ(半袖)。
ドライ…
防災グッズの投稿日時: 2011-07-05 01:00