災害時のトイレ問題
上下水道が絶たれると、トイレ問題が確実に浮上してきます。
そこで目隠し用のテントと非常用トイレをセットにしました!
これで、わが家のトイレ問題はいっきに解決です!
テントは袋から出すだけ
テントは、キャリングバッグか…
防災グッズの投稿日時: 2009-12-16 21:00
使いたいときにふくらます
水害対策にはやっぱり土のうが効果的! だけど土のうには大量の土が必要なので、一般家庭での保管はムリでした・・・。 そこで登場!水に浸すだけで、1袋430グラムの麻袋がナント18キロの土のうに大変身「使いたいときにふくらます」という…
防災グッズの投稿日時: 2009-12-15 01:00
わんこの為の防災用品
災害時に役立つグッズは人間の為だけでなくかけがえのない家族の一員でもあるワンちゃんの為のものもあるのです。本日紹介するのは犬用テントのわんこテントです。大災害時の避難所といえば体育館などの広い施設に大勢の人が生活することにな…
防災グッズの投稿日時: 2009-12-12 10:00
災害でライフラインが寸断されてもミルクが作れます
災害で一番厄介なのは水道、ガス等といったライフラインの寸断です。非常食ならそのまま食べることもできますが、赤ちゃんのミルクはそうはいきません。そんなときに役にたつのが横浜市との共同開発によって完成…
防災グッズの投稿日時: 2009-12-10 14:00
水道水をジャーっと入れるだけ
「水道水は腐るから長期保存できない」と思っていませんか? それが、光触媒を使えばカンタンにできるんです! しかも、このタンクに水道水をジャーっといれるだけの手軽さ! あなたも今日から、災害時のために飲料水の備蓄をはじめませ…
防災グッズの投稿日時: 2009-12-10 01:00
充電機能の他にAM/FMラジオと非常サイレン、高輝度LEDライトを搭載
「地震感知 充電たまご」は、充電機能に加えて、AM/FMラジオ、高輝度LEDライト、非常用サイレンなど災害時に役立つ機能を搭載した防災グッズ。充電機能としては、本体のバッテリーは"付属のACアダ…
防災グッズの投稿日時: 2009-12-08 10:00
神戸震災復興記念公園は12月8日まで愛称を募集している。来年1月17日の開園にあたって募集するもので、神戸市民および勤務者を対象に幅広く応募を呼びかけている。
神戸震災復興記念公園は、平成13年11月の神戸市公園緑地審議会において、神戸のまちが復興から発展…
防災グッズの投稿日時: 2009-11-30 16:00