おまけフィギュア「防災キューピー」がついてくる3月26日から映画「唐山大地震」が全国公開される。この映画の前売券を買うとフィギュア「防災キューピー」がおまけとしてついてくる。
「防災キューピー」はいわば地震警報装置フィギュア。内部にLEDを搭載、なまず…
防災グッズの投稿日時: 2011-01-25 15:00
核災害の対策マニュアル第二版が出版に「Planning Guidance for Response to a Nuclear Detonation」第二版が出版された。これはいわば核災害の対策マニュアルで130ページのレポートだ。製作は米政府(National Security Staff Interagency Policy Coordination Subcomm…
防災グッズの投稿日時: 2011-01-19 12:00
蓄温素材を使ったダウンジャケット株式会社デサントから「ヒートナビ・ハイブリッドサーモダウンジャケット」が発売された。
「ヒートナビ・ハイブリッドサーモダウンジャケット」は光や湿気を吸収して熱に変える蓄積保温素材「ヒートナビ」を使ったダウンジャケッ…
防災グッズの投稿日時: 2011-01-19 11:00
車約300台が丸1日以上立ち往生福島県西会津町の国道で約300台の車が丸1日以上立ち往生した。原因は大雪によるスリップ事故。
場所は福島県西会津町の国道49号。時間は12月25日夜。かなりの積雪があったという。
車の乗員は12月26日午後11時半ま…
防災グッズの投稿日時: 2011-01-09 19:00
HyperDemitossケンウッドから「HyperDemitoss」が発売された。
HyperDemitoss(ハイパーデミトス、TPZ-D503)はデジタルトランシーバー。特定小電力トランシーバー。「Demitossシリーズ」の上位モデルとなる。
出力は5Wで、障害物のある場所、広範囲なエリアでの通…
防災グッズの投稿日時: 2010-12-31 00:00
DOPPELGANGERインフレータブルキャンピングマットビーズ株式会社からDOPPELGANGER2人用インフレータブルキャンピングマットが発売された。
これは空気式キャンピングマット。2人用のラージサイズ。自動的に膨らむので空気を注入する必要はない。空気を抜けばコンパ…
防災グッズの投稿日時: 2010-12-31 00:00
「綜合警備 アルソック・ロック」「綜合警備 アルソック・ロック」はガラス面に直接粘着シールで貼付できる補助錠です。引戸式のアルミサッシ窓に内側から取り付けます。
この商品は防災グッズともいえるのですが、防犯グッズといった方が正確かもしれません。特徴と…
防災グッズの投稿日時: 2010-04-19 14:00
防災グッズを持っているだけではダメです防災グッズを買っただけで、安心してはいけません。防災グッズを買ったらまず、袋を開け、取り扱い説明書を読みましょう。そして実際に使って見ましょう。災害時に防災グッズを持っていても使いこなせなければ、意味が半減して…
防災グッズの投稿日時: 2010-04-10 20:00
東北を代表する「伝統こけし」など民芸品の数々を取り扱う仙台の民芸品店「しまぬき」。心と心が優しくふれあうをモットーにみちのくの真心を伝えているこの店で、民芸品の防災グッズも扱っている。
グラっときたらピカその名も「防災明かりこけし」。高さは約3…
防災グッズの投稿日時: 2010-02-16 09:00
1950年より自然災害が10倍に増加と発表。ジュネーブの災害疫学研究センターCREDは
2000~2009の期間の間に、385件の災害があり、
1980~1989年に比べ233パーセント増加。
1990~1999年に比べ67パーセントの増加。
データが最初に集められた1950年から…
防災グッズの投稿日時: 2010-02-01 21:00