コジマ、防災専用コーナーを設置家電量販店のコジマは11日より防災商品の販売を強化し、全店舗に「防災商品専用の売り場」を順次設置する。ホームページでも特設コーナーで顧客へ防災を呼びかけている。
東日本大震災後、日本各地で大きな地震が頻発し、首都直下型…
防災グッズの投稿日時: 2012-02-12 18:10
家庭内消費電力量などを可視化 昨年の東日本大震災に伴い、企業のみならず、一般の家庭内においても、より効果的かつ長期的な節電の取り組みが求められている。
こうした背景を踏まえ、NTT東日本(東日本電信電話株式会社)は、1月下旬(予定)から「フレッツ光…
防災グッズの投稿日時: 2012-01-06 10:00
個人線量計「PDM-122マイ・ドーズ・ミニ」に続いて 東日本大震災後から日立アロカメディカル(株)の個人線量計「PDM-122マイ・ドーズ・ミニ」を販売しているセーラー万年筆(株)は、新たにエリア線量計「RIEエリアモニター MFDM-101」の販売を開始した。
広い…
防災グッズの投稿日時: 2011-12-31 10:00
非常用持ち出し品を「持つ」のではなく、「身につける」 災害時に備えて用意しておく一般的な「非常用持ち出し袋」は、いざというときに片手がふさがってしまうばかりか、移動時の身体への負担が大きくなってしまう。特に、子供を連れて逃げることを想定した場合、…
防災グッズの投稿日時: 2011-12-27 10:00
本格的なガイガーカウンター 株式会社インフローは、同社運営のプリント基板の通販サイト「P板.com(ピーバンドットコム)」で、ガイガーミュラー管を搭載した本格的なガイガーカウンター「ピピ(PiPi)」(26,250円 / 税込)の販売を開始した。
ガイガーミュラ…
防災グッズの投稿日時: 2011-12-26 10:00
「放射能」という名の「目に見えない危険」 放射能、放射線、放射性物質──。いずれも人間の肉眼では見ることはできない。そのため、われわれは現在、こうした「目に見えない危険」にさらされ、その不安と恐怖のなかにある。
そして、この姿の見えない危険の存在…
防災グッズの投稿日時: 2011-12-24 10:00
スペシャルプライスで販売 スターシステムズ株式会社は、放射線測定器の人気機種「RADEX RD-1503」を、クリスマス&年末年始特別キャンペーンとして、通常価格18,800円のところをスペシャルプライス13,800円で販売している。もちろん、製品や付属品は、従来のものと…
防災グッズの投稿日時: 2011-12-23 01:00
拡大する放射線測定器の需要エリア 東日本大震災による東京電力福島第一原発事故により、福島県のみならず、関東地方においても放射線のホットスポットが見つかり、放射線測定器の需要エリアはますます拡大している。
高性能・低価格エステー株式会社は、一般家…
防災グッズの投稿日時: 2011-12-21 11:00
2011年は“特別な年”。そして2012年へ 年の瀬も押し迫り、すでに来年のカレンダーを用意している人も少なくないのではないだろうか?
今年は、言うまでもなく3.11の東日本大震災が一年を象徴する出来事となってしまった。そして、その傷はいまだ癒えぬまま、新し…
防災グッズの投稿日時: 2011-12-20 09:00
なでしこメンバーが被災地を訪問 サッカーの女子ワールドカップで初優勝し、日本中に希望と勇気を与えたことが評価されて国民栄誉賞を受賞、今年の流行語大賞にも選ばれた「なでしこジャパン」。
その“なでしこ”メンバー、永里優季選手や熊谷紗希選手らが、サッ…
防災グッズの投稿日時: 2011-12-19 09:00