勢力弱まり東へ移動中東、西アジア地区アラビア半島に位置するオマーン国をトロピカルサイクロン、フェットが直撃した。死者16名ほか、4名が行方不明となっている。6月5日土曜日の時点でサイクロンは勢力を弱め、ストームに変わりパキスタン方面に向かっていると…
防災グッズの投稿日時: 2010-06-07 07:00
口蹄疫の被害が拡大中宮崎県では家畜伝染病・口蹄疫(こうていえき)の感染が広がっており、甚大な被害を与えています。東国原知事は政府に対して、種牛の殺処分を延期する特例を求めており、少しでも経済的な損失が少なくなるよう懸命な処置が続いています。[画像はイ…
防災グッズの投稿日時: 2010-05-28 10:00
口蹄疫の被害甚大宮崎県で口蹄疫(こうていえき)の伝染が広がっており、被害は甚大なものとなっています。口蹄疫は家畜の伝染病で、人間に感染するのは稀です。また、口蹄疫が感染した家畜を食べても、人間には感染しません。
口蹄疫に感染した動物は必ず死ぬとい…
防災グッズの投稿日時: 2010-05-26 20:00
消防庁 ツイッターで災害情報配信開始消防庁による災害時情報発信手段として、ツイッターの使用が始まりました。先日原口総務大臣が発表しており、早速の開始となりました。
アカウント名はFDMA_JAPAN、米Twitter社が確認を行った認証済みアカウントを取得し、なり…
防災グッズの投稿日時: 2010-05-23 17:00
消防庁がツイッターで災害情報発信へ原口総務大臣は消防庁がツイッターで災害情報発信することを、訪米中の記者会権で発表しました。
原口総務大臣はツイッターを好んで使い、頻繁にコメントをしています。今回の消防庁のツイッター利用も、以下の様にツイッターで…
防災グッズの投稿日時: 2010-05-05 13:00
高速道路閉鎖、停電、不明者・・・先週末、テネシー州およびケンタッキー州を襲った暴風雨によって増水した川の氾濫により、12人以上の死亡者が出たことが確認された。
あふれ出た水のために、ナッシュビルに通じるハイウエイは閉鎖に追い込まれている。ナッシュビ…
防災グッズの投稿日時: 2010-05-04 13:00
「子どもと大人がいっしょに学べる防災展」ゴールデンウィークに徳島県立防災センターで「子どもと大人がいっしょに学べる防災展」を開催します。
期間は平成22年4月29日(木)から5月5日(水)まで、子どもが好きな世界の消防車ミニカーを一堂に集めた企画…
防災グッズの投稿日時: 2010-05-03 11:00
防災学習センター「そなえーる」がオープン北海道千歳市防災学習センター「そなえーる」が4月24日にオープンしました。
「そなえーる」は災害を「学ぶ・体験する・備える」をキーワードに、様々な災害の擬似体験を通し、防災に関する知識や災害が発生時の行動を学…
防災グッズの投稿日時: 2010-04-28 05:00
「家庭の消防・防災力検定」インターネットで消防・防災力を検定できる「家庭の消防・防災力検定」をご存知ですか?東京工業大学都市地震工学センターが運営し、無料で消防・防災力を検定できるサイトです。合格すると合格証もウェブ上で発行されます。無料で会員にな…
防災グッズの投稿日時: 2010-04-24 15:00
ヤフーと連携した「すだちくんメール」徳島県は2010年5月10日より稼動予定の防災サービス「安否確認メール」を「すだちくんメール」と名付け、基幹システムにYahoo!JAPANの「Yahoo!メール」を採用します。
ヤフーと連携することにより、地域活性化や地域コミュニテ…
防災グッズの投稿日時: 2010-04-19 23:00