サウスジャージーでは炊き出し受給者は1割増サウスジャージーフードバンク(FBSJ、the Food Bank of South Jersey)によると、2010年、サウスジャージーでは炊き出しに集まる人の数はおよそ10万人増え、およそ100万人になったという。
また炊き出しに集まる人の多く…
防災グッズの投稿日時: 2011-02-08 00:00
神戸市の企業・富士通テン株式会社、防災訓練を実施 1月17日、22日、富士通テン株式会社が防災訓練を実施した。富士通テン株式会社は兵庫県神戸市にあるメーカー。本社は兵庫県神戸市にある。
訓練では「防災訓練」、「防災ミーティング」のほか、家庭用防災グッズ…
防災グッズの投稿日時: 2011-02-05 13:00
天然木の防災ブラインドトーソーが防炎木製ブラインド「ベネウッド防炎」を発売した。
「ベネウッド防炎」は天然木(桐材)を使用した木製ブラインド。防炎木製ブラインド。木製ブラインドを使いたいというニーズに応えトーソーが開発した。
トーソーは東京都中…
防災グッズの投稿日時: 2011-02-03 16:00
「ヤナセオリジナル防災キット」が発売ヤナセが「ヤナセオリジナル防災キット」を販売している。
これはいわゆる災害用持出袋。非常食、災害用サバイバルツールが入っている。販売期間は2011年1月1日~2011年12月31日。価格は3,5000円(税込希望小売価格)。ヤナセ …
防災グッズの投稿日時: 2011-02-03 15:00
物理学者ミチオ・カク氏が警告1月18日、ミチオ・カク氏が米国のテレビ番組「Good Morning America」で世界に向け巨大地震の警告を行なった。
ミチオ・カク氏(加來道雄、Michio Kaku)は米国の物理学者。日系アメリカ人。著書に「Physics of the Future」がある。大…
防災グッズの投稿日時: 2011-02-01 21:00
霧島山・新燃岳が噴火 1月26日、霧島山・新燃岳が噴火した。噴煙は噴火後最高で火口から約3,000メートル立ち上った。
鹿児島地方気象台によると、新燃岳の今回の噴火は中規模な爆発だという。また鹿児島大学准教授井村隆介氏は「新燃岳ではさらに大きな噴火が起き…
防災グッズの投稿日時: 2011-02-01 20:00
おまけフィギュア「防災キューピー」がついてくる3月26日から映画「唐山大地震」が全国公開される。この映画の前売券を買うとフィギュア「防災キューピー」がおまけとしてついてくる。
「防災キューピー」はいわば地震警報装置フィギュア。内部にLEDを搭載、なまず…
防災グッズの投稿日時: 2011-01-25 15:00
太陽全体が同時に爆発 4日、太陽フレア(大爆発)がおきた。太陽全体が同時に爆発したという。またこのような現象は過去の記録にはないという。レポートはNASAによる。
天文学者によると、太陽フレアで太陽が吹き上げるコロナの高さは10000000000kmにおよぶものも…
防災グッズの投稿日時: 2011-01-25 14:00
核災害の対策マニュアル第二版が出版に「Planning Guidance for Response to a Nuclear Detonation」第二版が出版された。これはいわば核災害の対策マニュアルで130ページのレポートだ。製作は米政府(National Security Staff Interagency Policy Coordination Subcomm…
防災グッズの投稿日時: 2011-01-19 12:00
19日(日本時間)午前5時頃19日の午前1時頃(日本時間5時)に、マグニチュード7.2の地震がパキスタン南西部にて発生。震源の深さは84キロとし、現在は被害状況は不明となっていると毎日新聞は報じている。
【Image】snotch's photostream
米地質…
防災グッズの投稿日時: 2011-01-19 12:00