NTT東日本、災害用伝言ダイヤルを提供 11日午後2時46分ごろ、宮城県沖を中心とする東北関東の広いエリアで地震が起きた。これにともない、NTT東日本は11日午後5時30分ごろ、災害用伝言ダイヤルを立ち上げた。
現在NTT東日本は災害用伝言ダイヤルサービスを提…
防災グッズの投稿日時: 2011-03-13 18:00
救援の米空母、到着13日午前4時、防衛省によれば、アメリカ海軍の航空母艦「ロナルドレーガン(USS Ronald Reagan, CVN-76)」が宮城県沖に到着したという。
【Image】Official U.S. Navy Imagery
艦名に第40代米大統領ロナルド・レーガンの名をもつこの母艦には…
防災グッズの投稿日時: 2011-03-13 15:00
福島第1原発の建屋で爆発 12日午後3時36分ころ、福島第1原発(東京電力福島第1原子力発電所)の外壁にあたる建屋で爆発がおき崩落した。爆発の原因は発電の過程で発生した水素の化学反応。水素が空気中の酸素と結びついて爆発がおきた。これにともない、周辺地域では一…
防災グッズの投稿日時: 2011-03-13 14:00
東電社員ら4人が負傷12日午後3時半ごろ、東京電力福島第1原発1号機にて、ドーンという大きな爆発音の後、その約10分後には白い煙があがっているという。原因は不明とし、原子炉の水位に変化は見られないという。
※政府インターネットテレビより
東京電力によれば、…
防災グッズの投稿日時: 2011-03-12 19:30
通常の1000倍の放射線量計測今回の東北・太平洋沿岸大地震により、東京電力の福島第1原子力発電所と第2発電所に於いて冷却装置(ECCS)が故障、原子炉を守る格納容器内の圧力を制御できなくなるという事態が起きている。これにより、政府は「原子力緊急事態」を宣言し…
防災グッズの投稿日時: 2011-03-12 18:00
臨時営業開始12日正午、三菱東京UFJ銀行は、仙台市青葉区にある仙台支店の臨時営業を発表した。時間は、正午から17時までとし、最大10万円までの払い戻しに応じるとのこと。
この臨時営業は、ATMではなく窓口のみの開設になるので注意。本人確認のとれる運転免許証…
防災グッズの投稿日時: 2011-03-12 15:00
太陽フレアによる無線通信障害 2月15日、中国で無線通信に障害がおきたという。原因は太陽フレアによる磁気嵐。
障害がおきたのは現地時間火曜日午前10時。短周波無線通信が機能しなくなったという。
政府関係筋によると、磁気嵐は3日つづいたという。
中国Ta…
防災グッズの投稿日時: 2011-03-12 14:00
小笠原諸島北部沖でM5 米地質調査所(USGS、the United States Geological Survey)のデータによると、6日、小笠原諸島北部でマグニチュード5(5M)クラスの地震が断続的におきた。
地震がおきた位置は北緯26.9度、西経143.6度付近。地震の深さは約10km。
小笠…
防災グッズの投稿日時: 2011-03-11 20:00
宮城北部で、広範囲の停電気象庁によると、11日午後2時46分頃、東北地方三陸沖を震源とするマグニチュード8.8大きな地震が発生。都内でも非常に激しい揺れを観測し、東京都千代田区の九段会館では天井の壁が落ちるなど複数の負傷者が出ているという。
撮影:都内
…
防災グッズの投稿日時: 2011-03-11 20:00
医学辞典を収録した電子辞書「SR-A10003」 3月中旬、セイコーインスツル株式会社(SII)が電子辞書「SR-A10003」を発売する。
「SR-A10003」は医療従事者向け電子辞書。「ステッドマン医学大辞典」をはじめとする医学辞典を収録した電子辞書。
またUSBインターフ…
防災グッズの投稿日時: 2011-03-09 14:00