防災グッズマガジン

防災グッズマガジン

防災ニュース
役立ち情報
防災セット
食品
衣住
その他グッズ
防災ニュース
';

KADOKAWA、人気漫画家が東日本大震災を描いた「ストーリー311」続編を出版

このエントリーをはてなブックマークに追加
ストーリー311
震災時におこった物語を漫画として描き残す 株式会社KADOKAWA(東京都千代田区)は2013年12月25日、東日本大震災後、東北でおこった出来事を漫画家自らが現地で取材し漫画に描き残すプロジェクト「ストーリー311」の続編を刊行すると発表した。 (画像はニュースリ…
';

日本損害保険協会、第10回「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」入選作発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
ぼうさい探検隊マップコンクール
全国の子どもたちが自分の町の防災マップを作成 一般社団法人日本損害保険協会は2013年12月18日、第10回「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」の入選15作品を発表した。 第10回入選作品の一例(画像はニュースリリースより) 「ぼうさい探検隊」とは、子ど…
';

全労済、「緑の募金」使途限定募金に1,100万円を贈呈、防災林など森林整備に

このエントリーをはてなブックマークに追加
緑の募金
エコ住宅専用住宅保障プランの実績にもとづく寄付 全労済は2013年12月16日、2012年度に引き続き、公益社団法人 国土緑化推進機構が実施している「緑の募金」への寄付として全労済会館において1,100万円を贈呈した。 (画像はトピックスより) これは全労済のオ…
';

島根県江津市の「防災行政用無線」にHOYAサービスの音声合成ソフトウェアが採用

このエントリーをはてなブックマークに追加
VoiceText
クリアで自然な聞きやすい声が採用 HOYAサービス株式会社音声ソリューション事業部(東京都中野区)は2013年12月10日、島根県江津市の「防災行政用無線」に、同社の音声合成ソフトウェア「VoiceText」が採用されたと発表した。 (画像は導入事例紹介より) 防災行…
';

全国初!広告付きマップインフォメーション「公共ナビタ」を大阪府内の3交番に設置

このエントリーをはてなブックマークに追加
公共ナビタ
崇禅寺駅前交番、三明町交番、平野西交番に設置 表示灯株式会社(名古屋市)は2013年12月1日、全国初の広告付きマップインフォメーション「公共ナビタ」を大阪府内の3交番に設置した。 (画像はニュースリリースより) “広告付きマップインフォメーション”とは…
';

パイオニアソリューションズ、防災拠点を即時につなぐ遠隔会議システムを発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
サイバーカンファレンスシステム
リアルタイム情報を遠隔地で共有できる パイオニアソリューションズ株式会社(神奈川県川崎市)は2013年12月4日、防災拠点をつないで情報共有や対策検討を行うことができる遠隔会議システム「サイバーカンファレンスシステム・プライム 緊急対策システム」を発表した…
';

プロロジス、緊急地震速報システムを導入したマルチテナント型施設を茨木市に開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
緊急地震速報システム
同社が開発する国内最大規模のマルチテナント型施設 プロロジス(東京都千代田区)は2013年11月26日、大阪府茨木市において、マルチテナント型施設「プロロジスパーク茨木」の開発に着手すると発表した。 (画像はプレスリリースより) 開発予定地は、中国自動…
';

NTTアドバンステクノロジ、屋内にも届く280MHz帯防災ラジオの取り扱いを開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
新型防災ラジオ
気密化が進んだ近年の集合住宅などの屋内でもOK NTTアドバンステクノロジ株式会社(神奈川県川崎市)は2013年11月21日、地域防災ソリューションへの尽力を目指すため、東京テレメッセージ株式会社(東京都港区)の「280MHz防災ラジオ」の取り扱いを開始した。 (画…
';

計算力学研究センター、地形や地下構造をモデル化、防災ハザードマップの作成に

このエントリーをはてなブックマークに追加
防災ハザードマップ
詳細な震度分布予測や防災ハザードマップの作成に 株式会社計算力学研究センター(東京都品川区)は2013年10月29日、防災科学技術研究所が公開している地震ハザードステーション「J-SHIS」より抽出したデータから、地形や地下構造のモデル化を行い、有限要素解析メッ…
';

格安宅配のエコ配、福島の防災林再生寄付金付宅配セット「復興クロマツ」発売中

このエントリーをはてなブックマークに追加
復興クロマツ
エコ宅配業者が防災林再生プロジェクトを支援 東日本大震災にともなう津波により深刻な被害を受けた、福島県いわき市の海岸防災林。この再生には14,000本の苗木が必要とされている。 この海岸防災林をクロマツの植樹により再生させるプロジェクト「苗木forいわき」…
防災 新着30件